Jul 12, 2001 (Thu) 2:32 - GA

ニューラルネットワークの学習に遺伝的アルゴリズム
使うプログラムを書こうと思ってるのですが,
昔のCマガを探したら,
http://www.neco.nu/cmaga/sales.zip
こんなソースを発見.
(CD-ROMに入れ忘れたらしくWebにあったり(^^;)

でも,ソース見ているとマイニングの本と書いてあったことと
ちょっとやり方が違う部分が.

遺伝子は2値のビット列で表現して,交叉させるときは,
その中のランダムな1点で,というカンジだったんですが,
上のサンプルでは,バイト単位でしか交叉させてません.

2値で扱うのが良い,みたいな理由が本に書いてあったハズなんですが,
オフィスにあるので今は確認できず(^^;

ソースを改造してみればわかるかな(^^;

----

追記.

あ〜.やっぱりバイト単位じゃないとまずいですね.コレ(爆)
ビット単位で切るとほとんどの確率で巡回できない
遺伝子になってしまうので,次の世代ですぐ消えちゃう.

コードの方,いじってみたら,多少収束が遅いカンジはするけど,
でもちゃんと収束していくのが結構不思議.(^^;



2024年10月
29
0
30
0
01
0
02
0
03
0
04
0
05
0
06
0
07
0
08
0
09
0
10
0
11
0
12
0
13
0
14
0
15
0
16
0
17
0
18
0
19
0
20
0
21
0
22
0
23
0
24
0
25
0
26
0
27
0
28
0
29
0
30
0
31
0
01
0
02
0

TmmDiary / Copyright 2001 Ymirlink,Inc. & Mikage Sawatari
このアドレスにはメールを送らないで下さい.
Don't send mail to this address.
hina@mikage.to