Jun 8, 2002 (Sat) 1:03 - FF〜

#~~~~
# PTでの使い方は,モンクは先発.
# モンクがある程度ダメージ与えてhate上げておくべし.
# ディア,パライズなどは使ってはダメ.

なるほど...
でも,パライズはともかく,ディアつかっちゃダメなのは何故?
あれってモンスターの防御力が下がるだけじゃないのかなぁ.

% まだモンクとパーティー組んだことは無かったり.(^^;

# ベータに比べて祝福のhate上昇はかなり激しいです.
# 白魔は死んでみんなを助ける覚悟でないと発動しない方が良い.

ありゃ(^^;
まぁ,でもピンチなのに発動しないのはちょっとアレだし(笑)
白+歌になりたいなぁ.

当分は歌は無理そうだけど.

#~~~~
# 魔法については、相手の攻撃を食らった瞬間から詠唱を開始する。

これはネットワークの応答速度によるようなので,環境に
よってはもっと早い方が.

わたしの環境では,相手がモーションに入る若干前のタイミングがベスト.

相手の攻撃間隔より詠唱時間がながい物は,詠唱が相手の2回目の攻撃の
前に終わり,かつ1回目の攻撃と詠唱開始の時間間隔が一番短く
なるタイミングで開始.
詠唱キャンセルされると詠唱時間分無駄になるので‥‥‥

連携は試したこと無かったなぁ.
こんどやってみよう‥‥‥



Jun 8, 2002 (Sat) 4:06 - Devel::Coverage

Devel::Coverage を見て,DB に興味を持ちいじってみたり.

http://nikki.mikage.to/files/db.result.txt
http://nikki.mikage.to/files/db.pl.txt
http://nikki.mikage.to/files/DB.pm.txt

こんな感じで関数の実行追跡や,行毎の実行数カウントは
簡単にとれるらしい.

普通に perl -d でやってないのは,ライブラリに
組み込んで,設定変更するだけでデバッグモードにしたいから.

eval の中も,eval の開始位置も自動的に保存してくれてる
ようなので,それを見て足し算するだけで問題はなさそう.

これで Coverage を作りたいー....
と思ったけど,

print "a"; print "b";

だと,この行を経過したときに2回カウントされるし,

print
"a";

とすると,printの行だけカウントされて "a" の行は
カウントされない...

文単位で文の終了がどこにあるか認識できないと
結構辛い物が(^^;

実行確認行数100%,とか出したかったけど,ちょっと
無理そうな感じー...
くすん.

Devel::Coverage は,No DB::DB routine defined,
とかいわれて動かないから確認できないし.うーん・・・

・・・とおもったら perl5.8.0 のせいらしぃ(^^;
5.6.1 では動作.

Total of 1 instrumentation runs.

/home/mikage/tmp/db2.pl
32 main::aya
32 line 19
32 line 20
20 line 22
3 line 2
2 line 4
2 line 5
2 line 6
1 line 16

・・・
参考にならない(汗)

CGI動かして,確認ボタンを押すとソースを表示して,
行番号を実行したかどうかで色分け,とかがいいのかなぁ.



2002年06月
26
0
27
3
28
4
29
3
30
4
31
0
01
1
02
3
03
0
04
5
05
0
06
2
07
3
08
2
09
3
10
6
11
3
12
3
13
3
14
2
15
3
16
3
17
4
18
4
19
7
20
3
21
3
22
1
23
3
24
1
25
1
26
4
27
4
28
3
29
0
30
2
01
3
02
2
03
4
04
3
05
0
06
2

TmmDiary / Copyright 2001 Ymirlink,Inc. & Mikage Sawatari
このアドレスにはメールを送らないで下さい.
Don't send mail to this address.
hina@mikage.to